アヤセは2021年2月16日に男の子を出産いたしましたが、
気が付けばあっという間に1年
息子1歳ですよ1歳!
早かったなぁ…
驚きを隠せない・・・そんな毎日を過ごしています。
実は今年40歳になるのですが、本当人生の折り返しが近くなるのを感じると共に時間が経つのがあっという間って言う事実に戦々恐々(^^;)
さて今回は産前産後に購入していたアイテムの一部を紹介し、レビューしてゆきたいと思います。
基本的には只の紹介日記になりますので、気軽に読んで頂きつつ・・・
他のお宅ではこんなの買ってたんだね~って思って戴ければ幸いです。
子どものバースデー記録については、追ってご案内しようかな
産前の方であれば、何か参考になればなお宜し🐰
産前に購入したもの
先ずは産前に購入していたものの紹介♪
写真にあるのは産前、西松屋で揃えたものでラインナップは以下
・授乳パジャマ
・授乳枕
・授乳ブラ
・母乳パッド
・産褥ショーツ
・悪露パッド
・赤ちゃんの肌着セット(短5 コンビ4)
・おくるみ1枚
・帽子
・お洋服60サイズ数点
その他揃えたラインナップは以下
・授乳パジャマ②
・ベビーベッド
・ハイローチェア
・ベビー布団
・コットンのひざ掛け
・バスタオル3枚
・おしゃぶり
・哺乳瓶小
・哺乳瓶洗浄関係
・粉ミルク
・赤ちゃん洗浄&ケア用品
・自分の美容ケア用品
・ノンカフェイン製品やカルシウム菓子
事前に揃えておいた方が良いかなと思ったもの
・オムツ各社お試し1袋ずつ
・ペットシーツ
・湿布薬(病院で処方してもらっても良い)
上記のような感じ。
因みに、入院用に揃えたバッグの中身は以前にご案内したのでそちらをご覧頂けますと幸いです
産後に購入したもの
写真の内容は一部ですが産後に揃えたラインナップは以下の通り
・ベビーバス
・ベビーピロー
・防水シーツ
・悪露パッドM
・乳首ブラシ
・ベビー用保湿剤
・自分用美容ケア用品
・非接触型体温&温度計
・キューブ型ミルク
産前に粗方揃えていたのと、病院少しアイテムが貰えたので産後にちょろっとそろえたのは以上のアイテムでした。
各々アイテムの感想
それではまとめて各アイテムのレビューをして行きます♪
授乳パジャマ
西松屋でこのパジャマを買ってはいけない(笑)
入院記録でもご案内した通り、毛玉が沢山出てストレスになります。毛玉だけならまだしも、シーツに沢山毛くず?みたいなものが張り付いて赤ちゃんのお口にも入ってコロコロで取っても取ってもとれなくて大変な目に遭いました。
入院中とても困ったので、家族に依頼してイオンで2990円位の授乳用パジャマを買って貰いその後快適に過ごしました。
入院用と産後に、膝丈の授乳パジャマを2着くらい用意するのがオススメではありますが
西松屋では大人の衣類を
絶対に買ってはいけません(笑)
ダメ・絶対レベル。
日本製と書かれた赤ちゃんの用品なら問題なかったのでそれはOKかなと、個人的には思います。
授乳枕
授乳枕は産前の抱き枕としても活躍しました。
写真のは西松屋で購入したもので、日本製のものを選んだ記憶があります。
様々な体勢で体をケアしながら眠るのにも使えたので、
何でもいいから1本持っておくのがオススメかなと思いました。
とりあえず、色々迷ったけど西松屋のがお安かったのよね🤣
産前産後の下着類
産前産後の下着類は楽天、西松屋、UNIQLOで揃えました。(写真はUNIQLO)
西松屋では産褥ショーツと授乳ブラを購入しましたが正直どちらも良い製品では無かったかなと思います。
特に産褥ショーツはマジックテープが皮膚に刺さって痛くってつけられたものではなかったので買わない法が良かったです。すぐに捨てました。
授乳ブラはとてもソフトで着やすかったですが素材もすぐ毛玉できるし、ただの乳袋に過ぎないのでOPYをケアする為なら違うもので良いかなと思いました。
繰り返しますが結論として
西松屋では大人の衣料を買ってはいけない!
と言う事を学びました🐰
赤ちゃんのお洋服について
赤ちゃんのお洋服関係について。
さんざん西松屋に文句を言いましたが、赤ちゃんの製品については西松屋でかつ国産の商品を選べば問題ないかなと思います。
因みに上の写真は西松屋の肌着です。
西松屋で買う赤ちゃんの衣類は衛生用品として大人の衣料とはちょっと違った扱いになっているようなので、使用感についてなんら問題を感じなかったし安く使い捨てをする予定であれば本当に助かる製品だなと思いました。(勿論毛玉は出なかった)
さっきも載せたけどこんな感じ。帽子について、冬に生まれたので1ヵ月検診が寒かろうと購入しましたが春先から夏生まれの子には不要かもしれません、お好みで。
結論として
子供服なら西松屋でOK
と言って良いかなと。
また、赤ちゃんのお洋服は産後すぐ使う下着セットと病院の往復に使う数枚程度に留めておいて良いかなと思います。
サイズも50~60のもので。どうしても着せたい物以外は欲張らなくて良いかと思います。
すぐにサイズアウトするため、あまり着ないまま終わったり思い出として捨て辛くなるので本当、少しで。
このたびは、退院時に着せたいお洋服と産後検診に着せて行くお洋服とオマケの1枚を購入しました。
因みに、アヤセは最後まで元気に産まれてくる保証ないだろって心配したので💦そんなに買わなかったというのも本音です。
因みにおくるみやバスタオルは2~3枚事前に用意しておくのがオススメです。
ミルクを吐いて洗う事が多く、1枚だと足りなくなります。
赤ちゃんのお洋服は貰おう!
赤ちゃんのお洋服はお祝いで貰えることが多かったりします。
友人関係次第で変わると思いますが、アヤセはお祝いで70センチ前後のお洋服をプレゼントして戴きました。
コチラは妹から貰ったミキハウスお祝いで何が欲しい?と聞かれたら、70サイズ~80サイズ位で着られるカバーオールが便利だしとても良いかなと思います。
実際戴いてとても重宝しました。どや顔で写真撮れるし♪
プチバトーも戴きました♪プチバトーはフランス生まれのアパレル。
贈答用や上品なベビー用品として知られていて価格もデパートアパレルとしては比較的買い易いため、戴いたりプレゼントに贈りやすいブランドです。
何度洗っても耐久性も良く重宝しています♪そして安定のどや顔
体型はややスリムベビー向けになりますが、通販も充実してるのでオススメです。
≫ベビー&キッズ服なら!【PETIT BATEAU プチバトーオンラインブティック】
ベビーベッドやお布団ハイローチェアなど
ベビーベッドとハイローチェアについて
アヤセはどちらも購入しました。
要るか要らないかって話ですが、
子どもど家によります💦
で、1年間使ってみての感想ですが・・・
どちらもレンタル又はメルカリで良かったかなと思います。
ベッドは5ヵ月から添い寝を始めたので使わなくなりまして、ハイローチェアも7ヵ月位から使用を終えた感じです。
1人で寝てくれる子だったら、寝室を分けてベッドで寝て貰おうって思って購入していたのですが・・・思った以上に甘えん坊に育ちました。
現在ベビーベッドは物置状態。
うーん、
レンタルで良かったかな??
こればっかりは育ててみないとわかりません。
因みに購入したのはカトージのハイタイプのもので、脚上の高さが10センチくらい上がっているものを選んでいます。(大人2人で組み立て可能)
理由はルンバが通れるようにしたかったから。
まぁルンバも現在バッテリー切れで、私が退院するまでに夫に交換を依頼していたのですがやって無くて(笑)ルンバの活躍もありませんが・・・
なのでお布団も現在使ってない状態写真は新品の頃のね。
お布団は揃えても良いけど、奮発せずすんごい安いので良いかなと。
2歳くらいになったらお布団を大きくするので、その時に良いのを買えばいいと思います。
アヤセが購入したのは西川の1万円特価なお布団セット♪楽天スーパーセールでポチりました。
まぁこういうのはどこが良いかって絶対はないので、好みで良いと思います。
但しあまり評価の良くない知らないブランドで購入すると変な匂いがするのが来てしまって子どもを寝かせれない!なんてこともあるので要注意です。
ちなみにベッドは自宅に運ぶため、解体して箱に入れ直しました。
運ぶのありきだったので、ベッドの各種パーツも元に戻しで。
但し、コレ実はヤマトのらくらく家財宅急便に依頼すると解体と梱包含めて指定先まで配送してくれます。
今回は事情により自分たちで詰めましたが、気になる方は公式サイトをご覧ください。
因みに、ベビーベッドは8千円しない位の価格で配送してもらえました。
ハイローチェアも現在は物置きと化しています😂
購入したのはコンビから出てる、ネムリラの手動タイプのもの。
但しこれはレンタルするよりははるかにお安く買えたというのもあり、役立ちました。
産後、帝王切開の傷口を抱えながら
初めての育児を乗り切るために
とても活躍してくれた
ので個人的には購入して良かったと思っています。
子どもも揺れるのが大好きになり、揺らしてると目を輝かせて喜んでいました。
但し、場所を取るのが嫌いな人は無くて良いと思うし使うとしても
レンタル等で良いかなと。
あとは寝室にベッドを置き、リビングでちょっと寝かせたいときに使うのはとても良いと思うので、おうちが大きい方はオススメかな。
哺乳瓶やミルク関係
哺乳瓶関係は産前で揃えておくのがオススメ!
少なくとも、小さいタイプの哺乳瓶とミルク1缶と洗浄グッズは退院後すぐ使うので入院前又は産後退院までにAmazonとうでポチっておくと良いかなと思います。
【アヤセは以下のものを使いました】
・哺乳瓶小(ガラスとプラ1個ずつ)
・ミルク缶1つ(アイクレオ)
・哺乳瓶ハサミ
・哺乳瓶洗浄スポンジ
・乳首用スポンジ
・消毒ケース
哺乳瓶は先ずは160mlの小さなタイプからで良いかなと。
大は小を兼ねる!って大きなのを選ぶと、手首を痛めるので先ずは小さいのがオススメ。
アヤセ個人的にはガラスが大好きなので基本ガラスを使っていまして、外出時等荷物にする時にプラスチックを使いました。
役に立ったのが哺乳瓶ハサミと洗浄スポンジ乳首用スポンジは購入したものの実は使いませんでした(笑)
アヤセの指が細いので普通に指ツッコんで洗ってますw
消毒ケースはコチラ!pigeonの電子レンジスチーム&薬液消毒ケース♪
実家にいる際はお鍋に哺乳瓶を入れて煮沸していたのですが、自宅に帰宅した後は疲れて火の元消し忘れとか怖いので購入。
※いや実はおしゃぶりを煮沸したまま忘れてしまい溶かしてしまいました。
コレは持っていて良かったです☆彡
ミルトン等の洗浄液も持ってましたが結局電子レンジが楽だねって話になりずっとレンチンしてました。
5分位で火の心配もなく必ず消毒が終わるのはとっても良かった!
基本1本ずつの消毒でしたが、240mlのロングタイプ3本まで一度にできますし、ベッタの240ml哺乳瓶も斜めにすれば入るので良かったです♪
因みに哺乳瓶をレンチンしてすぐに取り出して使う!なんてこともあったので、先に紹介した哺乳瓶ハサミはずっと役に立ってました。
レンチンは6か月頃までやっていたかなと思ます。
ミルクはアイクレオ!
ミルクは赤ちゃんの好みにもよるので、最初は1缶ずつ用意しておくのが良いかなと思います。
産後色々与えてみながら、生活や体調に合わせて好きなのに固めて行く感じでした。
一応アヤセもアイクレオ以外に『ほほえみ』『ピュア』『はぐくみ』『E赤ちゃん』等を試して・・・結局『アイクレオ』と『ほほえみらくらくキューブ』の併用に落ち着きました。
一番お腹の調子が落ち着いた(💩の色が良かった)のが『アイクレオ』そして外出する際やミルクが無くなって次の買うまで困る!なんて時に『ほほえみらくらくキューブ』が活躍した感じです。
夜勤で眠い時とか、スプーンは何匙入れてるかわかんなくなるのでそんな時も『ほほえみらくらくキューブ』はとても活躍しました☆彡
感謝!
本当、
どのミルクが合うかは子ども次第
なので
これから飲ませる方は色々試してみてください。
お湯がなさそうな場所への外出時は液体ミルク!
『ほほえみらくらくミルク』も活躍しました✌
赤ちゃんの洗浄&ケア製品
赤ちゃんのケア用品も産前又は退院までに揃えておくのがオススメ!
写真は我が家のスタメンセット♪
ただ、どれが良いかは赤ちゃんのお肌次第なのでこれもまた1つずつ試しては様子見するしかないかなって思います。
我が家も、最初他社のを使ったりしましたがお尻の穴回りだけは写真にあるpigeonのももの葉薬用パウダークリームじゃないと赤いぶつぶつだらけになります。
保湿ミルクは一番ベタベタ感が残らず問題を感じなかったのがミノン全身保湿ミルクでした。但し同社の全身クリームも悪くなかったので旅行等ではそちらをもって出てます。
とりあえず揃えたい方はコチラもオススメだよ!
旅行でも重宝します♪
おしゃぶり
おしゃぶりはpigeonの0ヵ月用を用意しました。
おしゃぶりも子どもによって合う合わないがあるので、何とも言えないところですが・・・
夜泣き対応で一応1個くらい持っておくのが良いかなと思います。数百円程度なので、合わなかったとしてもそんなに痛手はないかなと。
因みにアヤセはこのミッキーのタイプのおしゃぶりを使い、3ヵ月位までは時々使っていましたが・・・ある日煮沸したまますっかり忘れてしまい溶かしてしまいました💦
その後『NUK』が歯並びの為には良いと聞いて替えてみましたが、顔に跡が付くし子供が嫌って吐き出し続けたので結局使いきれないまま終わりました。
自分のケア用品
産前から入院産後様に
自分の美容ケア用品の購入がオススメです!
人によるかもしれませんが、産後は自分のケアに構ってる余裕が無くて・・・
鏡を見るたびに浮腫んだり疲れたりベトベトになったりする自分に一喜一憂することが増えるので『ケアしてるんだぞ!』と気分が少しでもアガるものの購入がオススメ。
特に、
個人的には美白用品。
写真は産前に購入したナイトパウダーのスノービューティー✨
トラネキサム酸配合✌
そして産前産後のホルモンの関係でシミが増えると言われているので、SK2やその効果を謳う成分『ニコチン酸アミド(ナイアシンアミド)』を使った美容液を用意しておくと、心が安らぐかなと思います。
アヤセは入院用にコチラを用意しましたリポタッチフェイスセラム!
コレは美容皮膚とメイクアップ用品の先生、篠崎功さんが販売している美容液でナイアシンアミドを配合しているもの。
入院先にSK2を持ち込んで失くしたらやだな~と思っていたので落としても割れないし一見何のチューブかわからないリポタッチが良いかなと。
この商品は先ほど紹介した「ナイアシンアミド」を配合していて、コレ1本あれば化粧水もクリームも不要なスグレモノです♪
あれこれつけるのも手間なので、1本で済むのは本当に助かります。
フローフシ福袋も購入♪楽天で韓国引き上げ品の使用期限が近いフローフシのグロスとマスカラ等のセットがお安く出ていたので購入しました♪
少ししか使わないだろうからハズレてもいいや!
これだけ入って2千円しないの
は買いだったかなと。
気になる方は
≫コチラ をチェックしてみてください。
アヤセが持ってるのと同じのはもうないけど、それでもお得なセットが買えると思います。
そしてどでかいポーチも購入して、実家帰省の為色々詰込みました♪
コレは本当に良かった☆彡何でもかんでも詰込めましたw
ノンカフェイン製品やカルシウム菓子
妊娠中から気を付けていたのは定番のカフェイン的なもの!
写真のは『マウントハーゲン』のフェアトレードコーヒー(インスタント)
中の見た目はこんな感じ♪味は普通のインスタントコーヒーとなんら変わりなく飲めたので、産前産後で何本もリピートしました♪
カルディーで購入したデカフェのドリップコチラも幾つかお世話になりましたが・・・
個人的にはもうデカフェを積極的に美味しく戴こうとしても限界があるので
インスタントで良いかなと思いました。
カルディで購入!ルイボス&レモングラスコチラもノンカフェイン、夏はさっぱりといただけたので良かったです♪
但しレモングラスは妊娠中良くない!という記事も見かけたので・・・気になる方はお医者さんに相談してからの方が良いかもしれません。
カーミエンルイボスティーコチラもカルディ出購入。
コストコでも見かけるリーズナブルなのに美味しいルイボスティーです♪
グリーンタイプもあるよ👍グリーンの方が高かった気がする・・・
中はこんな風にアルミパックが2つ入っていて片方20包ずつ茶パックが入ってます。
2連ずつになってるので、紙のバッグを破らないよう優しく切り分けてから、お湯にドボンします。
1リットルに1包の案内ですが、私は1.8ℓに1包で使ってます(笑)
余談ですが、
妊婦のポリフェノール過剰摂取も良くない
ので、
ルイボスティーの摂りすぎには十分注意
してください。
過剰摂取しなければ全然摂取して大丈夫ではありますが、
とりあえず水分を全てルイボスにするのはやめる事にしました。
うーん・・・難しい
またまたカルディですが国産ブレンド茶なるものもありました。
コチラも優しく香ばしい味で飲みやすく、とても良かったです♪
ラズベリーリーフティー出産前、臨月から飲み始めると良いよ~っと夫が産前帰省の前に渡してくれました。
※妊娠初期は飲んじゃアカンらしいです。
Amazonのラズベリーリーフティーの中で一番売れてるらしく出産をサポートするという噂で売れてる茶葉みたいですね。
中はナイロンのティーバッグがたくさん詰まってました。
取り出すとこんな感じラズベリーの葉っぱが乾燥されて詰まってる。ただそれだけ。
味は甘酸っぱい訳でもなく、えーとラズベリーリーフの香り。と言うかほぼ
無味無臭
飲みやすくはありましたが、なんというかこうなったらラズベリーやハイビスカスとかも入れてかわいい感じにしてほしかった(笑)
因みに、結局私は陣痛が来なかったうえ陣痛促進をしても子宮口が開かず仕舞い。
結局帝王切開で出産してるので折角の夫の計らいではありましたが、意味はありませんでした。愛だけを受け取りました💕
念のため出産前に
主治医に飲んで良いか確認
しましたが
ただのハーブティーでしょ?
問題ないです。
との事。
カルシウムウエハースお腹の子供の為に、カルシウムも積極的に摂取しました。
因みに、この製品にビタミンDも含まれるので・・・あとはマグネシウムを摂取すれば吸収には問題ないかなと思います。
※マグネシウムは便秘の際にお医者さんからも処方されるので、問題なしです。
味は特に美味しくもまずくも無くコーヒーのお供に、1日2本程度を食べてました。
何日も続くと飽きちゃうので・・・適度に違うお菓子で息抜きしながら摂った感じ。
妊娠中はその他、チーズやお肉を気を付けたりはしましたが・・・
たまにビタミンCを摂る位で特に過剰な警戒はしなかったなと記憶しています。
お寿司も食べ放題行って、鮪とかつまんでましたので(厚生労働省の指示に従いながら1回約80g程度を計算しながら食べましたが)そのあたりも結構挑んでたかなと思います。
オムツ各種
オムツは産前に1袋は用意しておいた方が良いですが、サイズはSサイズかな・・・
早めに産まれた場合は産後、退院前に新生児3000gまでの赤ちゃん用SSサイズを購入がイイと思います。
オムツの良しあしは相性があり、
どの銘柄が子どもに合うかわからない
ので、事前に同じのを何個も買っておく必要はあまりないかなとは思います。
揃えるのは産まれてからでも良いので、お好みの会社が見つかるまで各社試しながら使ってみるのが良いでしょう。
因みに最初に揃えるのは1パック程度で良いですが、結局すぐにストックが無くなるので・・・産後揃えて各社総勢5パック位あると心強いかと思います。
我が家も、GOO.Nやパンパース、メリーズ、ムーニー等色々試しました。結果、パンパース初めての肌へのいちばんとGOO.N+の2つを使用することにしました。
因みにおしりふきはコチラ
pigeonのおしりナップ(普通の)をAmazonで箱買いが一番良かったかな。
コレも最初は各社1つずつお好みのを試すのがオススメで、我が家も最初使ったものが赤ちゃんのおしりがぶつぶつだらけになってしまいました💦
銘柄を替えたらピッタリ治り、試しにまた戻したらまた赤くなってしまったので、相性かなと。
あとは銘柄によって厚いものと薄いものがあって、うんち拭く際に薄手だと意味が無いのでよくよく確認しながらスタメン選びするのが良いかな。
そんな感じ。
あとはオムツじゃないけどペットシーツ的なヤツ!我が家は業務で間違えて購入したフォローマットを使用。
赤ちゃんのおむつ替えする際、防水シーツだけだと洗礼を受けたりおむつ替え中に汚れたら洗わなくちゃならなくなるので💦ペットシーツ的な使い捨ての吸水シートが役立ちます。
何度もおしっこやうんちが付いたので
大活躍!
コレは産後1年経っても重宝しているし、産前に用意していれば破水対策でベッドシーツの下に忍ばせておくこともできるので良かったです。
産後購入したアイテムたち
産後購入したのはコチラ!
先にご案内もしましたが
・ベビーバス
・ドーナツ枕
・防水シーツ
・乳首用スポンジ
・悪露パッド
ベビーバスはリッチェルので、ラッコハグと迷いましたがラッコさん少し小さくてサイズアウトと安さでリッチェルに。
ベビーバス、我が家はこんな感じで使い終わったら裏にして干してました。
枕は基本要らないみたいですが、なんとなく欲しかったので西川で購入。但し本当に要らなかったかも、気休め程度で持ちたい方はどうぞ。頭の形に何の影響もないそうです。
防水シーツはおもらし対策でAmazon、コレは本当良かった。
月齢が低い頃、ベッドの上でおむつを替えていたら洗礼を受けてしまったりでかなり使い捨てました。
乳首用スポンジは個人的には不要でしたが、乳首に指が入らない人は購入が良いかなと思います。
悪露パッドはとにかく寝室を汚したくないので、多めに購入しました。
ただ、入院セットにもついてきたので結局足りました😂
使いきれなかったら、産後の生理時に使い倒して終わらせれば良いかなと思います。
非接触型体温計
非接触型体温計は子供を起こすことなく体温を測れたしミルクの温度も測れたので、
個人的にはとても良かったです。
初めての育児で、ミルクの温度感がわからなかったのでよくこれを使ってピピっと測ってました。少しコツが要りますが、すぐに覚えられたのでオススメ!
(私が購入した時はコロナ真っただ中で高騰してたのに、今どんどん安くなって行くw)
産後ガードル
産後ガードルも購入しました!
写真はワコールのもので、レース無しのタイプ。
百貨店で店員さんのご案内を聞きながら試着。
ヒップの大きさで選べばいいみたいですね、たるんだお腹をギュッとさせながら過ごしました。
かなりキツめなのでちょっと難易度高し!
ただ、補正力は抜群👍
因みに価格は¥15400 ほど
着にくいですが慣れてくるし、かなり補正してくれるので気になる方は是非♪
替えも買いました。洗濯等もするので、でも2つも買えないので2個目は犬印の。
結局履きやすかったのはこのお安い犬印の¥4500程のガードル。
コレは本当丁度良かった!
きつすぎると、産後の体調も悪いのにやってられない!ってなるので
程々が一番なんだろうなと思います。
ただ、いずれも自分の為に何かしてる!って感じるので。
購入して良かったなと思いました。
まとめ
以上が産前産後に購入したものの紹介です。
細かく言うともっともっとあったと思いますが、とりあえずはこんな感じで。
つらつらと羅列しただけなので参考になるかわかりませんが、他の人はこんなの買ってるんだなと言う暇つぶしや、誰かの役に立てば良いなと。
また、思い出せれば商品を足したり1つピックアップしてレビューしたりしようかなと思いますので良かったらご覧いただけますと幸いです。
それでは今後とも、どうぞよろしくお願い致します。