無事に2度の胎児生存確認を終え、転院手続きも済ませたので
今回は晴れて転院先の妊婦検診1回目のレポートをご案内致します。
因みにこの記事を書いてるのが9月の半ばになりますが、受診したのは7月。2か月ほど悪阻とめまいの為間が空いてしまいました💦
初めての妊婦検診
初めての妊婦検診で行う事は、健康状態把握のため身長や体重血液検査などの健康診断と妊婦ならでは胎児の成長確認のためのエコー検査があります。
不妊治療終了などで紹介状を持っている人は受付に事前に出すと良いかなと思います。
クリニックによりますが血液検査の項目が減って安くなる可能性もあります(ならない事も)
因みに、アヤセは初回で紹介状を出し忘れてしまい残念ながら検証ができませんでしたw
しくしく・・・
※初診内容はクリニックによって若干異なり、アヤセは更に初回で子宮頸がんの検査もしてもらいました。因みにこの検査もチケットがあるのでそれを使いました。
妊婦検診で必要なもの
妊婦検診で必要なものは主に3つ
- 健康保険証
- 母子手帳
- 検診チケット
- 受診券(発行済であれば)
この他、クリニックによって持ち物が変わる場合もあるので詳しくは予約時に確認をとると良いですね。
何度も言うかもですが、妊娠検査の受診券はあらかじめ書いておくのが吉です。でないと、受付で慌てることになります。
自治体によって内容は異なりますが、東京都(アヤセは品川区)は1回につき1枚使用でした。
この受診券は綴りにある分を最初から全部書いちゃうと後々楽なんですが、妊娠初期はつわりやめまいでままならないこともあるので都度3~5回分書いてれば良いかなと思います。
母子手帳は検診ごとにクリニックが検査日や必要事項を書く必要があるので、毎回忘れずに持って行かなければなりませんので忘れないように。
寧ろ、急に倒れた時に必要になるので常に持ち歩くのが良いでしょう。
BIM値測定と採尿・血液検査
妊婦検診では毎回必ず体重測定が入ります。
初回は身長と体重の確認から。
太り過ぎていると妊娠の経過に良くないようで、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病、赤ちゃんの発育に影響したり早産の危険もあるのでこの辺りをチェックすために毎度体重を量られることになります。(身長は基本初回のみ)
初期はつわりで食事が進まず体重が減る人も居るようですが、多少の体重減少は気にする必要がありません。とりあえず体重増加だけは気を付けながら通う感じですね。
太ると厳しい指導が入ります💦
余談ですが食事が摂れない場合は主治医に相談の上点滴や入院処置が取られますので、何でも相談すると良いです。上記で体重減少は気にするなと書きましたが、やせ型の人は注意が必要です。
また、毎度採尿も必要になると指示されました。
アヤセの通うクリニックでは受付後必ず採尿を終えてから席で待つように言われています。
この採尿によってタンパクや尿を確認し、適切な指導がなされます。目的としては体重測定と同様に高血圧や糖尿病、そして腎臓等内臓機能の状態を確認しているそうです。
クリニックに行く前におトイレ済ませないよう注意です!
最後に血液検査。
初回は血液型、血算、血糖、B型肝炎抗原、C型肝炎抗体、HIV抗体、梅毒血清反応、風疹ウイルス抗体等を調べます。
4~5本試験管に抜かれましたので、苦手ない人は覚悟が必要かもしれません。
次の診察の際には血液型カードが渡されました。
子宮頸がん検診
子宮頸がん検診は初回または妊娠初期のどこかで必ず行います。
行うタイミングはクリニックによると思いますので、とりあえず初回からチケットを持って行くと慌てずに済むと思います。
おそらくこの検査は自治体が無料チケットを配布している地域も多いので体験済の人もおられると思いますが、やり方は細胞診になるので念のため検査日には下着にライナー着けた方が良いかもです。
経膣エコー検査
初回の妊婦検診は大体8~10週位に受けます。
胎児がまだ小さいためだと思いますが、この回の検査は経膣エコーで行いました。
いつから経腹エコーになるかクリニック次第ですが、アヤセは10Wから経腹エコーに切り替わっていましたね。
9w2dアヤセ胎児の状態
さてドキドキの胎児育成状態はと言いますと・・・1w程度成長が早く診断されるほどに順調でした👍
診察は9w2dで受信しましたが、渡されたエコーには10w1d相当との診断が記載されていました。予定日も2/7と書かれており、元々の週数が2/13になるのでだいぶ早い感じですね。
なぜそんなにデカイ??
いや、順調で何よりだけど。
成長速度についてやや心配になったので一応色々調べましたが、後々成長が緩やかになっていったりするようなので1w程度の成長誤差ならばあまり心配する必要もないそうです。
因みにエコーの見方についてですが、
初期は赤ちゃんの大きさから週数や予定日を表示
するようにできているので、本来の週数とは異なります。
あくまで目安になので安心してください。
つまり今回のエコーに表示された週数の見方としては
- 受けた日:9w2d(本来の週数)(これは書いてないよ)
- 胎児の経過:10w1d(相当)
- 予定日:2/7(相当)
となります。
本来の週数と違っても混乱しませんように。
更に心拍もしっかりしてくるので、音も拡大して聞かせてもらいました。
音の確認はリズムが安定していれば大丈夫で、心拍リズムが一定でない場合は心疾患が疑われるのでそのあたりを注意しながら聞くと良いかもです。リズムは私たちの心拍より倍の回数を刻んでいるイメージです。
最初はパギュンパギュンとややグチャグチャに聞こえましたが、問題なく一定のリズムを刻んでいました。
この確認は、とにかくおかしかったら先生が教えてくれるので「フーン」程度の意識で問題ないかなと思います。
因みに週数が進むと、もっと力強く濁りのない音に聞こえたと記憶しています。
かかったお金
初回検診でかかったお金について。
¥16,500
程かかりました。
検診チケットを出してもそれだけかかるのはビックリですね💦
チケットが無いと¥34,100かかるのだとか。
価格についてはクリニックによって異なりますが、血液検査を含めるものはどうしても1万円超えてくるのでお金はそれなりに用意しておいた方が良いでしょう。
因みに、今後どのような費用感になるかも紙で教えてもらいました。(写真右側の)
- 2回目以降検診 ¥550(¥6050)
- 24週目検診 ¥10,450(¥15,950)
- 28週目検診 ¥2,750(¥8,250)
()内はチケットなしの料金
余談ですが、検診は約40週位迄のチケットが発行されています。
予定日が後ろ倒しになるとチケットが無くなるので、その分自費診療が嵩むようになるそうです(;´Д`)
検索していたら、予定日が過ぎた妊婦さんが「早く出てきて!破産しちゃうよ」って呟いてました💦
早く保険診療にしておくんなまし!
まとめ
以上がアヤセが受けた妊婦検診初回のレポートでした。
自治体やクリニックによってチケットの出し方、値段、検診内容が多少異なると思いますが大体こんな感じです。
詳しくはかかりつけのクリニックは確認がオススメ。
大体のところで良ければ、厚生労働省の妊婦検診内容目安をご参照くださいませ🐰
\わからなかったら全て厚労省頼り!/
妊婦が摂取するものや食べていい食事について
余談ですが、初回検診の際に葉酸の摂取と食事について聞いてきました。
見解は先生によって違いますが、葉酸は妊娠した時の為に440㎍摂取していたのをそのまま継続するように言われました。
※厚生労働省からはリスク低減のための摂取目安妊娠1か月前~3ヵ月の間と言われています。
\葉酸摂取目安期間根拠/
\リーズナブルな葉酸の参考に/
また、食事について「生肉」「ナチュラルチーズ」は摂取しない様気を付けるように言われました。
また、鰻レバーの摂取についても1回くらいは平気だけどビタミンAの過剰摂取を避ける必要があるので、なるべく控えるようにと。
お刺身については食べて大丈夫!しかしスモークサーモンや生ハムは避けるようにとの指導を受けました。
詳しくは厚生労働省からも説明がなされてるのでそちらに従うのが宜しいかなと思います。
\妊娠中と産後の食事について/
また、カフェインについて担当医は一切NGとの見解。
さすがにこれは先生だけの見解だと思うので・・・1日マグカップ2杯程度なら大丈夫と認識しています。
\妊娠中のカフェイン摂取について/
購入したカフェインレスコーヒー
先生がカフェインについてあまりにも厳しいので、クリニック帰りにカフェインレスコーヒーを購入しました。
KALDIで購入しましたが、amazonの方が多少安いみたいですね。
評価も高かったし、実際飲んでわりと美味しく飲めたのでオススメしておきます
\CHECK/
そんな感じで、無事ににんぷ生活が始まりました。
今後、NIPT検査や購入したアイテムなどを紹介して行きますので今後もよろしくお願いいたします。
アヤセ